top of page

重願寺

ようこそ

image0.jpeg

東大阪市にある浄土宗重願寺は、近松門左衛門「曽根崎心中」紹介の観音めぐりで第 十七番に出てくるお寺です。

※​花御堂、お花まつりの様子🌸

寒暖差の大きい季節の中ではございますが、春季彼岸会を無事勤め上げることが出来ました。

これから桜の季節を迎えますのでお花まつりを来月6日に迎えますので是非ともお参りください。

・お花まつり(灌仏会)

日程:4月6日(日)

時間:14~16時

場所:地蔵堂入り口​

お釈迦様の誕生日(4月8日)を毎年第一日曜にお勤めします。

お参りくださった方々に法要中に誕生佛に甘茶をかける作法でお釈迦様の誕生日お祝いをして​頂きます。法要後は甘茶を召し上がって頂きます。​

【個別納骨永代供養墓新建立】

令和3年個別納骨永代供養墓新建立、16年経過にて釈迦牟尼佛立像永代供養墓に合祀納骨致し春秋両彼岸、お盆の年3回永代供養は継続します。永代供養、墓地使用料、墓石料、彫刻料、供花、供物、線香、納骨作業費用、布施すべて含み58万円より。護持費なし、墓じまい不要。

詳しくは電話にてお気軽にお問い合わせください。

TEL:072-981-2545

 

 【ペット供養墓“ともいき”建立】

令和2年4月22日、重願寺境内にペット供養墓“ともいき”の

開眼法要を執り行いました。

一緒に過ごしたペットのお骨をお納め頂けますので、お気軽にお問い合わせください。

・焼骨のみ(最大6寸壺18センチまで)の納骨になります。

・納骨、回向等の法要儀式は重願寺の和尚が真心こめて厳修

   させて頂きます。

   他寺院、多宗教による法要儀式執行は出来ません。

・御遺骨は浄納骨袋に『偲ぶ言葉』(想いやイラストなど)を

   書いて頂いてから移し替えて合祀致します。

・納骨と回向のお布施は1霊1万5千円拝受致します。

・納骨法要、墓前回向、年忌法要等のご希望の日時は

 お尋ね下さい。

・納骨後の御返骨は一切出来ません。

・納骨後の管理費は不要です。

・供花は重願寺備え付けの花筒をご使用ください。

・又、個々の花瓶、オブジェ等も置くことは出来ません。

・留守番電話の時は、ご用件の伝言お願い致します。

 TEL:072-981-2545  FAX:072-985-6759

IMG_6852.JPG
ともいきIMG_7621.jpg

年中行事

© 2015 浄土宗 重願寺公式ホームページ 大坂三十三箇所観世音第十七番 額田聖観音

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
bottom of page